:::::::::::::::::::::::
講師に渡邊裕子先生をお迎えして、育児講座を開催しました。わらべうたを歌いながら、親子でたくさん遊びましたよ♪「ま~めがいっこは~ねた!ぴょん!」もうすぐ節分なので、豆の歌に合わせて楽しみました。かわいいゆきだるまやヘビも連れてきて下さり、笑顔いっぱいの時間でした。
センターに怖くない鬼さんがやってきました!「鬼は外!福は内!」鬼さんにボールを投げて、豆まきを楽しみました。優しい鬼さんだったので、泣くお友だちもいなかったですよ。みんなでパネルシアターを見たり、歌を歌って過ごしました。センターに福の神さんが来てくれますように…☆
昔語りの会の方が、南京玉すだれを披露してくれました。小さい時に見た事があるママ達は、懐かしい~と言いながら見ていましたよ!見た後は、ママ達もさせてもらいました。初めて触ったママも多く、思ったより難しいけど、できると喜んでくれました。貴重な経験をありがとうございました!
おばあちゃんとお孫さんが遊びに来てくれました。1組だったので、ゆっくりとおしゃべりをしながら遊びましたよ。最後にわらべうたを歌って楽しみました。網の上でお手玉もちを焼きながら「もちっこやいて とくらきゃーしてやいて」好きな味付けをして、たくさん食べました。また遊びに来て下さいね☆
小さい時から遊びに来てくれている2人☆おしゃべりがまだできない頃は、近くにいても見ているだけでしたが、おしゃべりが上手にできるようになって、2人でおしゃべりしながらお買い物ごっこをしたり、おいかけごっこをしたり、とっても楽しそう!成長を感じ嬉しかったです。
土曜日開館の日は、保育園や幼稚園に通っているお友だちも遊びに来てくれます。いつも出ているおもちゃで遊んだり、ボードゲームや製作をして遊んだり、それぞれの遊びを楽しんでいました。ママ達の交流の時間にもなる土曜日は、賑やかで良い時間です。
講師に渡邊悦子先生をお迎えして、育児講座を開催しました。これからどんどん成長していくお子さんの足。体の土台となる大切な足のために必要な事を教えていただきました。体を動かして遊んでいる時は、色んな動きをして体と足を鍛えている時。追いかけるのは大変ですが、たくさん遊んで足を鍛えていきましょう。
2月生まれのお友だちと誕生会をしました♪たくさんのお友だちがお祝いに来てくれて、みんなでパネルシアター「ドロップスのうた」を見たり、誕生会の歌を歌ったり、楽しみました。今日がお誕生日のお友だちもいて、1年前はまだお腹の中にいたんだね!と成長を喜び合いました。お誕生日おめでとう!!
5組の方と一緒に、ゆったりとした時間を過ごしました。ママ達のリラックスタイムから始まり、ママ達が深呼吸をしている間、赤ちゃんたちはじーっと待っていて、かわいかったです♪わらべうたで遊んだ後は、自己紹介と質問タイム!今回のお題は、今のおしについて。みんなのおしの話を聞いて盛り上がりました。
月に一度の発育測定の日。保健師さんと一緒に身長と体重を測ります。オムツ一枚になって、赤ちゃん達はネンネで、立って測れるお友だちは立って測ります。お友だちと一緒に発育測定ができて、良い時間です。保健師さんからは、子どもの窒息・誤嚥事故についてのお話をお聞きしました。
おひなさまの製作をした後、ひなまつり会をしました。自分でできるお友だちは、ママと一緒にのりで貼って、顔を描いて、みんなかわいくできました!ひなまつり会では、パネルシアターを見ながら歌を歌ったり、ひなまつりクイズをしたり、楽しく過ごしました♪すくすく元気に大きくなってね☆
救急指導員の方に来ていただき、食事中に食べ物が詰まるなどで、息ができなくなった時の異物除去の仕方を学びました。小さい時は特に、何でも口に持っていきます。いざという時に急いで手当ができるように、実際に人形で体験しながら、教えていただきました。